浜名湖オープントーナメント最終戦

カテゴリー │イベント情報

こんにちは☆ 
ActivityStaffの酒井です。



浜名湖オープントーナメント最終戦が
本日開催されました。




70名以上の参加があり
ヤマトからも私も含め
沢山の方が参加されました。








私が初めて参加した2019年は
ヤマトからはたった1人での参加だったので
それを思うと凄く嬉しいです!


さて、ここ最近の浜名湖は
キビレも産卵後で元気になってきて
姿も見るようになったし
寒くなってきてヒラメの釣果も
今まで以上に聞くようになりました。
マゴチも60アップが頻繁に
インスタにアップされ
その上1週間ぐらい前から
シーバスの釣果も聞くようになりました。



3本リミットの総重量で競う
浜名湖オープントーナメントでは
ウェイトが伸びるシーバスが
キーなんですね!

しかしながら、
コンスタントにシーバスを釣るのが
難しいんですよ。。。


なので、一か八かで
朝からシーバスを狙うか?

それとも固くキビレを狙ってから
シーバスか?

ヤマト内でも意見が分かれてました(笑)


ちなみにワタクシ酒井は
優勝は狙わず(てかシーバス無理(笑))
表彰台に乗れればいいので
クロ3匹で3キロオーバーぐらいを
狙ってました。



結果、私も含め中々ウェイトが伸びず
思うような結果を出す事が
出来ませんでした。



しかし、ヤマトから参加の
鈴木選手と伊原選手が、
年間シリーズに入賞しました!!



鈴木選手 年間シリーズ3位
伊原選手 年間シリーズ4位


本当に素晴らしい結果です☆☆☆



私は年間20位以下………
昨年の年間シリーズ2位は……幻ですね(笑)



普通に釣りをするだけでも充分楽しいですが
大勢の人たちと競い合って釣りをするのも
ワクワクドキドキ感があって物凄く楽しいです。

でも、
浜名湖オープントーナメントへの参加ってなると
敷居が高く感じてしまう方も
いらっしゃるかと思います。

私自身も最初はそうでした。

がしかし、実際参加してみると
そんなことは全くなく
凄くアットホームな大会ですので
興味がある方は是非参加されてみて下さい☆

酒井は来年も参加しますので
もし参加を悩まれてるようでしたら
酒井まで気軽にご連絡ください。
一緒に参加して楽しみましょ〜〜☆☆






最後に、このブログを
読んで頂いた方だけでも結構ですので
お願いがあります。


ここ最近、湖上での
迷惑な行為、マナーが良くない
話をよく聞きます。

釣りをしている真横を
大波立てて全開で走ったりとかは
特によく聞きます。

自分自身が他人にされて嫌なことは
絶対しないようにしませんか?


真横を大波立てて全開で走ったとしても
罰せられるわけでも違反でもありません。

しかしそれをみんながしたらどうでしょうか?



1人1人が最低限のマナーを守り
気持ちよく釣りができる浜名湖になるよう
このブログを読んで頂いた方だけでも
結構ですので、ご協力頂けたら幸いです‍。













Angler’sHotStation YAMATO
053-489-2630














同じカテゴリー(イベント情報)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖オープントーナメント最終戦
    コメント(0)